【動画】第六回 1.ネット葬儀社って何?6)「ネット葬儀社まとめ」
【第6回】ネット葬儀社って何?その6)「ネット葬儀社まとめ」
ネット葬儀社についての総括回です。
そもそもネット葬儀社とは何なのか、地元の葬儀社との違いとは。
何がそんなに違うのかと疑問をお持ちの方や
もしもの時にお悩みの方にぜひともご覧いただければと思います。
ご視聴下さった皆様方、大変ありがとうございます。
2021年3月31日
【第6回】ネット葬儀社って何?その6)「ネット葬儀社まとめ」
ネット葬儀社についての総括回です。
そもそもネット葬儀社とは何なのか、地元の葬儀社との違いとは。
何がそんなに違うのかと疑問をお持ちの方や
もしもの時にお悩みの方にぜひともご覧いただければと思います。
ご視聴下さった皆様方、大変ありがとうございます。
2021年3月23日
桜がどこも満開ですね。
先週、城島町のふれあいセンターにて終活講座を行わせていただきました。
皆様お忙しい中ご参加下さり、大変ありがとうございました。
事前相談以外にも、不定期ですが
こういった終活講座も行っております。
ご要望の方がいらっしゃいましたら、ぜひご依頼ください。
ふれあいセンターの桜もきれいでしたよ~(^^
2021年3月21日
17日より彼岸入りし、春分の日も過ぎ
暖かい日が続きますね。
大善寺のお地蔵さんも飾りつけとお供えをしています。
世話人の方にお譲りいただいた道具で試行錯誤しながら飾り付けたので、
ちょっとなんじゃこりゃな状態になっておりますが(^^;
チューリップも咲きました!
2021年3月19日
セレモニーハウス大善寺にある桜が開花しました。(いつの間にやら)
全景
手入れができないくらいの高さなのでほとんど手をかけられていないのですが、
毎年綺麗に咲いてくれます(^^)
満開になると旧南部信用組合さん駐車場側から見る景色がとても美しいです。
プランターの葉ボタンが伸びてきて菜の花みたいな花が咲いてる...と思っていたら
葉ボタンさんはアブラナ科だったんですね...(初めて知りました)
2021年3月17日
本日も前回からの続き、
【第5回】ネット葬儀社って何? その5)「仲介手数料はナント!!」
のご紹介です。次回(その6)でネット葬儀社のお話は最後になります。
ネット葬儀社からご依頼された場合、ネット葬儀社と施行する葬儀社の間で仲介料が発生します。
直にご依頼される場合とネット葬儀社を仲介されてご依頼される場合の内情の違いをお伝えいたします。
ご視聴下さった皆様方、大変ありがとうございます。
2021年3月 6日
最近は風の強い日が多いですね。春荒れにのぼりもバタバタはためいております。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今の時期は七十二候でいうと
蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく)という時期のようです。
草花や虫たち、いろいろな生きものが目覚め始める時期なのだとか。
なるほど、と納得。
安武斎場の雪柳が小さくきれいな白い花を咲かせていました。
以前母方の実家にも植えてあったので、なんだか懐かしく感じる花です。
そして駐車場にタンポポも咲いていました。
春ですねぇ(´v`)
2021年3月 3日
今回はネット葬儀社について第4回目です。
【第4回】ネット葬儀社って何?その4)「ネット葬儀社の価格破壊」
近年ネット葬儀社の参入によって世間で認知されている葬儀費用の平均額は大きく下がりました。
しかし、その安さに隠された実態とは...
ご視聴下さった皆様方、大変ありがとうございます。