あなたが考えるお葬式はどのようなお葬式ですか?

お葬式は規模や内容により、その性質が全く異なります。

  • 家族葬や直葬といった小規模のご家族でのお別れを中心としたお葬式
  • 無宗教葬や自由葬といったこだわりを持ったお葬式
  • そのほか一般的なお葬式や社葬といった社会とのお別れを中心に考えるお葬式

など。

あなたが考えるお葬式が互助会を利用することに適さない場合もあります
  • 互助会の満期額より実際の葬儀費用の方が下回る場合
  • お葬式に対ししっかりとしたお考えが明確な場合
  • お葬式に何らかのこだわりを持たれている場合

互助会は預金でも共済でもありません。あらかじめ設定されたコースに対しその金額(満期額)を支払うという仕組みです。

互助会のご利用方法は大きく分けて、結婚式・結婚式の貸衣装・お葬式になると思います。このほかにも、法事や結婚式以外の貸衣裳などでもご利用いただけますが、掛け金の大きさから効率よくご利用いただけるのは上記の3点であると思われます。

互助会をお持ちの方から考えて、近親者で「結婚式・お葬式・新郎新婦の貸衣裳」の3つの大きな利用法が見当たらないときは、ご解約されるという手段もございます。ご解約されると掛け金の8割程度の返金があるようです。

*互助会と会員制度について*
葬儀社が募集する互助会、有料会員・無料会員について動画で説明します